キバナスズシロモドキ

アブラナ科 Brassicaceae
アブラナ科 Cruciferae
丈は~1m、中部以下の茎に太くて堅い刺状の毛が見られます。根生葉は長い柄があり、やや頭大羽状に深裂します。茎葉は羽状気味に裂けますが、中部以上では幅が細くなり、上部では著しく小型になる。
花は枝先に総状に付き、径8mm、淡黄色で脈が浮き、蕾花序は下を向く。果実は長さ4-8mm、先端に15mmほどの花柱が残ります。

よく似たハリゲナタネは花径15mmと大きい。残存花柱は短い。

 

2023.2.27 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 葉5
  • 茎2

キバナスズシロモドキ

港湾施設の道路脇で見られました。丈は70-80cmくらいになっていた。
(2023.2 千葉市)

キバナスズシロモドキ

モドキと言う割にはキバナスズシロに似ていない。
(2023.2 千葉市)

キバナスズシロモドキ

2月に咲き始めていた。
(2023.2 千葉市)

キバナスズシロモドキ-全体

(2023.2 千葉市)


キバナスズシロモドキ-花

花はあまり目立たず、開花している花も多くなかった。
(2021.4 千葉市)

キバナスズシロモドキ-花2

花は径8mm・・・とありますが、もう少し小さく感じた。
雄しべは6、うち短い2つは目立たない。(2021.4 千葉市)

キバナスズシロモドキ-花3

萼に毛は見られませんでした。
(2021.4 千葉市)

キバナスズシロモドキ-実

果実は長さ4-8cm、先端に1.5cmの残存花柱がある。
(2021.4 千葉市)

キバナスズシロモドキ-葉

根生葉。羽状に裂け、更に裂ける。
(2023.2 千葉市)

キバナスズシロモドキ-葉2

下部の茎葉。長楕円形で羽状気味に大きな鋸歯が見られました。
(2021.4 千葉市)

キバナスズシロモドキ-葉3

中部以上では葉は線形に近く、鋸歯も突起状。やはり、茎に刺状の堅い毛が・・。
(2021.4 千葉市)

キバナスズシロモドキ-葉4

葉表。堅い毛がある。
(2023.2 千葉市)

キバナスズシロモドキ

葉裏。脈上に堅い毛があり、特に柄には密。
(2023.2 千葉市)

茎

茎には刺状の堅い毛があるが、長さはバラバラ。ごく短い毛も見られた。
いずれも上部ではまばらになる。矢印は葉柄。(2023.2 千葉市)

キバナスズシロモドキ

茎の基部では毛が密。 赤い部分は根生葉の柄。
(2023.2 千葉市)