- 全体
- 全体2
- 花
- 花2
- 花3
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 実
- 実2
よく分枝し、横に大きく広がって径が60-70cmくらいありました。
花も咲いていましたが、目立たない。(2014.6 青森県深浦町)
九十九里浜は親潮が到達する最南端、ついにここまで侵入したかと思いました。
(2016.6 千葉県 旧・岬町)
花は8mmほどと小さく、花数も少ないので、
他のアプラナ科植物とだいぶイメージが違う。(2014.6 青森県深浦町)
蕾の時、萼に毛が見られました。
(2016.6 青森県八戸市)
4弁花ですが、花弁の大きさは不揃いで、写真の花の場合、
1枚は萼より短くて見えていない。(2014.6 青森県深浦町)
葉は倒卵形~長楕円形。全縁~羽状に裂けるものまであり、変化が多い。
(2014.6 青森県深浦町)
葉・茎ともに無毛、多肉質。
(2014.6 青森県深浦町)
(2014.6 青森県深浦町)
果実は2節からなり、上が大きい。
(2014.7 青森県深浦町)
熟すと矢印部分で割れて上部が落ち、水に浮いて海を漂い、離れた場所に拡散します。
下部は枯れるまで残り、その場で発芽する。(2015.7 青森県深浦町)