エゾヨツバシオガマ Pedicularis chamissonis var. chamissonis


エゾヨツバシオガマ

分類
ハマウツボ科 シオガマギク属
植生環境
亜高山 高山
開花時期
7-8月 礫混じりの草地
地域
中部山岳の日本海側以北
特記
 -
特徴
丈は10-60cm、葉は4輪生、時に3-6輪生し長楕円状披針形で3-10cm、羽状に全裂、裂片は更に浅く裂けます。
花は各段に4つずつ付き、花冠はピンク色で12-20mm、萼から出たところで下側に屈曲します。上唇嘴部はヨツバシオガマより短く1.5-4mm、下唇は3裂で裂片は同形。
備考
エングラー : ゴマノハグサ科
類似種
キタヨツバシオガマ : 花が7-12段付く。
ヨツバシオガマ : 萼の出口付近でも花冠は折れ曲がらない。
撮影地
2009.7 群馬県尾瀬

エゾヨツバシオガマ

このあたりのものは、従来はヨツバシオガマとされていましたが、新たな分け方では本種になりるようです。 (2009.7 群馬県尾瀬)


エゾヨツバシオガマ

萼の出口付近で花冠は折れ曲がる。 (2009.7 群馬県尾瀬)