クガイソウ Veronicastrum japonicum var. japonicum
(品種) シロバナクガイソウ


クガイソウ

分類
オオバコ科 クガイソウ属
植生環境
山地
開花時期
7-8月 草地 林縁
地域
本種
特記
 -
特徴
夏の山地や高原などで見られる花で、輪生する葉に穂状の花です。
丈は0.8-1.3m、株立ちになります。葉は4-8枚が輪生し、5-18cmの長楕円状披針形も先は鋭く尖り、基部にごく短い柄が見られることもあります。
花は長い総状花序に多数密に付き、花冠長さ5-6mm、浅く4裂し、裂片は三角状。雄しべ2本が飛び出します。花序の軸や花柄には微毛が散生します。
花色は通常やや淡い紫色ですが、白(シロバナクガイソウ)や濃いめの紫色などの変化があります。
よく似たエゾクガイソウは東北北部より北にあり、輪生状の葉は5-10枚、花序が長く20-40cm、花冠も7-8mmと大きく、裂片の先が丸いか鈍頭。近年は分けない。
備考
エングラー : ゴマノハグサ科
類似種
 
撮影地
2010.7 山梨県三ツ峠山  他

クガイソウ

トップは関東以西で見られる典型タイプ、上は東北北部に多いタイプで、上部の葉腋から複数の花序を立ち上げます。輪生する葉の数も8個以上見られるものが少なくない。但し茎は太くはなく、花序の長さも花の大きさも変わらず、エゾクガイソウと呼ばれるものほどではない。 (2008.7 岩手県盛岡市)


クガイソウ

花は筒部が長く、雄しべが長く突き出ます。花序の軸に短毛が見られます。写真は東北北部のもので、密生していますが、 甲信越のものはもっと少ないものが多いようです。 (2014.6 青森県深浦町)


(品種) シロバナクガイソウ f. album

シロバナクガイソウ

果実 (2017.7 青森県西目屋村)


(品種) シロバナクガイソウ f. album

シロバナクガイソウ

白花品。 (2010.7 山梨県三つ峠山)