チヂミザサ Oplismenus undulatifolius var. undulatifolius
 (品種) ケチヂミザサ

2022.10.8 更新

チジミザサ

分類
イネ科 チヂミザサ属
植生環境
里 山地
開花時期
8-10月 林内
地域
全国
特記
 -
特徴
稈は地を匍い、斜上して丈は10-30cmほど、葉は3-7cmで広披針形で縁は波立ちます。
花序は6-12cm、6-10個の枝を分けて総状に小穂が付く。小穂は3cmの狭卵形で軟毛があります。第1苞穎、第2苞穎ともに小穂より短く、第1苞穎の先には長い芒が、第2苞穎と第1小花の護穎には短い芒がある。
花序に毛のあるものをケチヂミザサ、ないものはコチヂミザサと分けることもある。
備考
エングラー : イネ科
類似種
ホソバチヂミザサ : 葉身が細い。
撮影地
千葉市

(品種) ケチヂミザサ f. undulatifolius

ケチヂミザサ

花序に毛のあるケチヂミザサの型。こちらが標準的な型。

ケチヂミザサ

小穂は長さ3mmの狭卵形、軟毛が見られます。第1苞穎の芒(A)は長く、第2苞穎の芒(B)はそれより短い。退化している第1小花の護穎にも短い芒(C)がある。第2小花の護穎には芒はない。

ケチヂミザサ

葉はふつう広披針形、稈には開出した毛が多い。