ヒメシラスゲ

top
カヤツリグサ科 Cyperaceae
丈は15-30cm、鋭い3稜があり、柔らかい。
頂小穂は雄性で1.5-3cmの線形。側小穂は2-5個付き、雌性で短い円柱形、鱗片は狭卵形で長く尖り、果胞は3-4mmの狭卵形で開出します。

 

2021.6.20 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 花5
  • 花6
  • 茎2

ヒメシラスゲ-全体2

ヒゴクサにも似ますが、雄小穂の柄が極めて短く、雌小穂が上部に集まります。
(2021.6 群馬県 旧・水上町)

ヒメシラスゲ-全体

(2021.6 福島県北塩原村)



ヒメシラスゲ-全体2

葉もヒゴクサに比して幅が広い
(2008.7 福島県北塩原村)

ヒメシラスゲ-全体4

(2021.6 福島県北塩原村)


ヒメシラスゲ-花

雄小穂は柄が短く線形、雌小穂は2-5個。
(2021.6 群馬県 旧・水上町)

ヒメシラスゲ-花2

雌小穂はほぼ無柄。
(2021.6 福島県北塩原村)

ヒメシラスゲ-花3

果胞は狭卵形で開出
(2021.6 福島県北塩原村)

ヒメシラスゲ-花4

果胞は3-4mm、鱗片は果胞より短い。
(2021.6 福島県北塩原村)

ヒメシラスゲ-花5

雄小穂。
(2021.6 福島県北塩原村)

ヒメシラスゲ-花6

苞に鞘はありません。
(2021.6 群馬県 旧・水上町)

ヒメシラスゲ-葉

葉は幅4-8mm、柔らかく3脈があります。わずかにザラ付きました。
(2021.6 福島県北塩原村)

ヒメシラスゲ-茎

触った感じではざらつき感はありませんでしたが、茎の上部では
縁に微細な突起がならんでいた。(2021.6 群馬県 旧・水上町)

ヒメシラスゲ-茎2

基部は鞘は淡色と聞いていましたが、いずれの場所のものもこんな感じでした。
(2021.6 群馬県 旧・水上町)