シロウマスゲ
APG
科名索引
カヤツリグサ科
学名対照表
Engler
科名索引
カヤツリグサ科
50音
ア行
カ行
サ行
タ・ナ行
ハ行
マ~ワ行
カヤツリグサ科 Cyperaceae
学名
Carex scita var. brevisquama
分類
スゲ属
開花時期
7-8月
地域
北ア 白山
植生環境
高山
草地
特記
準絶滅危惧 (環境省2012)
ミヤマアシボソスゲの変種で、アシボソスゲにも似ますが、果胞の嘴や雌鱗片の芒が短いのが特徴。
丈は20-60cm、緩く叢生します。
雄小穂は頂生、雌小穂は側生、果胞は5-7mmの披針形で短い嘴があり、鱗片は3-5mmで先に1-3mmの芒が付く。
よく似たアシボソスゲは鳥海山に、ミヤマアシボソスゲは南ア・中ア・八ヶ岳などで見られます。
TOP
戻る
2021.4.29 作成
全体
全体2
全体3
花
ミヤマアシボソスゲの変種で北アと白山で見られます。
(2008.7 北ア・白馬岳)
白馬岳では葱平でよく見られました。
(2008.7 北ア・白馬岳)
小穂は柄があり、点頭します。
(2008.7 北ア・白馬岳)
まだ未熟なので写真ではわかりませんでしたが、アシボソスゲより鱗片の芒が短い。
(2008.7 北ア・白馬岳)