ヤマシロギク (イナカギク)

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
別名:イナカギク。
丈は45-85cm、全体に毛が多く、葉の両面や上部の茎、花柄などは微細な毛に覆われています。葉は6-12cmの狭披針形で柄がなく、下部の葉は茎をやや抱きます。
頭花はまばらな散房状に付き、径1.5cmほどで、総苞は鐘形、総苞片は3列でやや幅広。舌状花の花被は短い。

注:同じ名で呼ばれるヤマシロギク(Aster ageratoides var. leiophyllus)は、現在はシロヨメナに含まれますのでご注意下さい。

 

2014.10.7 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3

イナカギク-全体

崖の基部や林道脇などのあちこちで見られ、
崖から垂れ下がるように咲くものも見られました。(2013.10 茨城県 旧・水府村)

イナカギク-全体2

丈は60cmほど。
(2013.10 茨城県 旧・水府村)

イナカギク-全体3

茎は葉腋ごとに少し稲妻状に曲がっています。
(2014.10 茨城県 旧・水府村)

イナカギク-花

舌状花は短く、頭花は1.5cmほど。
(2013.10 茨城県 旧・水府村)

イナカギク-花2

冠毛が覗いています。
(2014.10 茨城県 旧・水府村)

イナカギク-花3

総苞片はやや幅が広い。柄に毛が見られます。
(2014.10 茨城県 旧・水府村)

イナカギク-葉

葉は狭披針形、全体に微毛があり、縁や葉裏脈上の毛はそれより少し長い。
(2014.10 茨城県 旧・水府村)

イナカギク-葉2

葉表には細かな毛があり、ややビロード状。下部の葉はやや茎を抱きます。
(2013.10 茨城県 旧・水府村)

イナカギク-葉3

葉裏。脈上にに毛が多く、葉裏全体にも微毛が見られます。
(2014.10 茨城県 旧・水府村)

イナカギク-茎・葉

茎にも毛が密生。細い割に固く、しならせると勢いよく戻りました。
(2014.10 茨城県 旧・水府村)