セイタカトウヒレン

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
丈が大きく、茎に幅広い翼があるのが特徴。
丈は0.7-1m、或いはそれより少し大きい。下部の葉は8-15cmの広卵形で先は鋭頭、基部は心形で不規則な鋸歯があり、翼のある柄があってその翼がそのまま茎の翼に続いています。中間部以上の葉にはほとんど柄はなく、根生葉は花期には失われています。
頭花は総状に付き、総苞はふつう赤黒くて細くて白い絹毛が見られます。総苞片は9列で外片は広卵形、先端は長く尖らず開出しない。

様々な雑種が確認されており、カルイザワトウヒレン、オバケトウヒレン、カイトウヒレン、オンガタトウヒレン、シナノトウヒレン等がある。

 

2017.9.25 更新
  • 全体
  • 花2
  • 葉2
  • 葉3

セイタカトウヒレン-全体

丈は1m近くありました。
(2010.9 山梨県三ツ峠山)

セイタカトウヒレン-花

総苞は赤黒く、総苞片は9列、絹毛があります。
(2010.9 山梨県三ツ峠山)

セイタカトウヒレン-花2

雨に濡れて絹毛が見えなくなると、片9列がわかりました。最外片は広卵形。
(2010.8 山梨県三ッ峠山)

セイタカトウヒレン-蕾

咲く寸前の状態。
(2010.8 山梨県三ツ峠山)

セイタカトウヒレン-葉

葉は広卵形で不規則な鋸歯があります。上部の葉は鋸歯は目立ちません。
(2010.9 山梨県三ツ峠山)

セイタカトウヒレン-葉2

中間部の葉。広卵形ですが、基部は浅い心形でした。
陰でちょっとわかりにくくなってしまいました。(2015.10 山梨県忍野村)

セイタカトウヒレン-葉3

葉裏。短毛が多く見られました。
(2015.10 山梨県忍野村)

セイタカトウヒレン-茎

葉柄には翼があり、茎の翼に繋がります。茎に毛が見られるものも多くありました。
(2010.8 山梨県三ツ峠山)