オオブタクサ

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
川縁や放棄された田のまわりなどで大繁殖している植物。
丈は1.5-3m、葉は長柄があって対生し、葉身は20-30cmで掌状に3-7裂します。
茎の上部の枝先に長い雄花頭花の花序が総状に多数付き、一体化した笠状の総苞に包まれています。雌花頭花はその下の葉腋に数個付きます。

 

2018.9.20 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3
  • <参考>
  • 同・葉

オオブタクサ-全体

最大3m、見上げる高さになります。
(2008.9 千葉市)

オオブタクサ-全体2

(2014.8 青森県深浦町)


オオブタクサ-全体3

果期。雌花頭花から上の雄花頭花があった部分は枯れてしまっています。
葉はまだまだ元気。(2016.10 千葉市)

オオブタクサ-花

花序も長く、30cm以上になり頭花は多数付く。秋の花粉症の原因の1つ。
私もドクダミとこの植物が一番苦手。(2009.9 千葉市)

オオブタクサ-花2

(2018.9 静岡県富士宮市)


オオブタクサ-花3

雌花頭花。葉腋に数個ずつ付きます。
(2015.11 千葉市)

オオブタクサ-蕾

(2009.10 千葉市)


オオブタクサ-実

(2017.10 千葉市)


オオブタクサ-葉

葉は20-30cmあり、長い柄があって掌状に3-5裂します。
(2014.8 青森県深浦町)

オオブタクサ-葉2

葉表。太い脈上に毛が見られました。
(2014.8 青森県深浦町)

オオブタクサ-葉3

葉裏。脈上と縁に毛が見られます。
(2014.8 青森県深浦町)

オオブタクサ-茎

茎や葉柄には毛が多く見られます。
(2014.8 青森県深浦町)

オオブタクサ-春

(2017.5 千葉市)


オオブタクサ-参考

葉が全く裂けておらず、綺麗な卵形だったもの。希にあるようです。見た瞬間は何だか
わからなかったが、花のクローズアップで本種と理解出来た。(2018.9 静岡県富士宮市)

オオブタクサ-参考2

前のタブの葉。綺麗な卵形でした。
(2018.9 静岡県富士宮市)