オキナグサ

top

キンポウゲ科 Ranunculaceae
園芸用としても販売されていますが、れっきとした日本の野草です。
丈は30-40cm、開花時は10-15cm、全草に長い毛が多く生えています。根生葉は2回羽状複葉、小葉は卵形で更に深裂し、長柄があります。茎葉は3輪生で無柄、最終裂片は線形
花は茎頂に1つだけ付き、下向きに咲き、長さ2-3cm、平開しません。花弁はなく萼片6枚、萼片の外側は長い毛が密生し、内側はエンジ色

 

2019.4.11 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 全体5
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 葉5
  • 芽出し
  • 芽出し2

オキナグサ-全体

陽当たりの良い土手状の場所に群生していました。
例年より早く咲きだしたようです。(2016.3 栃木県)

オキナグサ-全体2

3月下旬でまだ気温も低く、お天気も今一つでしたが、開き始めていました。
(2016.3 栃木県)

オキナグサ-全体3

花の頃の葉には毛が目立ちます。
(2008.5 長野県A)

オキナグサ-全体4

(2013.5 秋田県)


オキナグサ-全体5

通りすがりに偶然見つけたもの。造成された半ば駐車場のような所に群生していました。
地元の人に伺うと、昔はこのあたりの草地でよく見られたとのこと。(2019.4 長野県B)

オキナグサ-花

萼の内側には毛がありません。
(2016.3 栃木県)

オキナグサ-花2

(2016.3 栃木県)


オキナグサ-花3

花柱も雄しべも多数
(2016.3 栃木県)

オキナグサ-花4

花柄や萼などには長い毛が密生。
(2016.3 栃木県)

オキナグサ-蕾

(2018.4 長野県B)


オキナグサ-実

(2009.5 長野県B)


オキナグサ-葉

茎葉は3つが輪生状に付きます。
(2013.5 秋田県)

オキナグサ-葉2

根生葉は2回羽状複葉。
(2009.5 長野県A)

オキナグサ-葉3

葉表には、最初、脈上に毛が少し見られるようですが、後にほぼ無毛になるようでした。
縁には長毛が見られます。(2016.3 栃木県)

オキナグサ-葉4

根生葉の葉裏。最初、長毛が密生。
(2016.3 栃木県)

オキナグサ-葉5

次第に毛は脱落しますが、脈上を中心に毛がまだ残っている。
(2016.3 栃木県)

オキナグサ-芽出し

根生葉の展開と蕾の出現はほぼ同時のようでした。蕾は茎葉にくるまれている。
(2016.3 栃木県)

オキナグサ-芽出し

2年目と思われる若い株。根生葉も羽裂する数が少ない。
(2016.3 栃木県)