イトキンポウゲ Rununculus reptans


イトキンポウゲ

分類
キンポウゲ科 キンポウゲ属
植生環境
山地
開花時期
7-8月 湿った砂地
地域
北関東以北
特記
準絶滅危惧種
特徴
丈は5cm強、茎は地を匍い、節から根を出して増えます。根生葉は線形で3-10cm、茎葉も同じ。
花は地を匍う茎から立ち上がる花茎に1つずつ付き、6.5-8mm。花弁は5-9個、萼は5個。集合果は球形で4mm。
備考
エングラー : キンポウゲ科
類似種
 
撮影
2016.7 栃木県

イトキンポウゲ

湖沼などで増水時に灌水するような場所で見られるキンポウゲ。茎が地を匍い、節から発根して拡がります。 (2016.7 栃木県)


イトキンポウゲ

花茎は5-10cmほどで、6.5-8祖もほどの花を1つ付けます。葉は線形で時に先が僅かに幅広になる。 (2011.7 栃木県)


イトキンポウゲ

茎の節から発根し、そこから葉や花を展開します。 (2011.7 栃木県)