キツネノマゴ

top
キツネノマゴ科 Acanthaceae
秋になると、林縁などでとてもよく群生している花です。
丈は10-40cm、茎には6稜があり、下向きの短毛があります。葉は2-4cmの卵形~楕円形、先も基部も鋭頭、両面に毛が散生し、柄があります。
花は茎頂に密な穂状に付き、花は長さ7mmの唇花、上唇は白色で三角状、先端が2裂、下唇はピンク色で大きく、広楕円形で先端が3浅裂、中央に白い斑があります。
九州以南には葉の幅が広く毛が多いキツネノヒマゴというのもあります。

 

2020.10.25 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3


キツネノマゴ-全体

初秋の道ばたの草地などでよく見かけます。
(2013.10 千葉市)

キツネノマゴ-全体2

(2015.7 千葉市)


キツネノマゴ-全体3

草刈りされて再び伸びてきて咲いたと思われるもの。かえって綺麗になった。
(2020.10 千葉市)

キツネノマゴ-全体3

咲き進むと花序がどんどん伸びて、こんな姿に・・・。
(2018.10 千葉市)

キツネノマゴ-花

初秋の道ばたの草地などでよく見かけます。
(2006.9 千葉県大多喜町)

キツネノマゴ-花2

下唇にある白い斑が目立ちます。この部分には微細な突起が密生し、
周囲より少し盛り上がっている。(2015.7 千葉市)

キツネノマゴ-花3

上唇上端に雌しべが顔を出しています。雄しべは2本。萼と苞の縁には開出した毛があり、面には腺毛があります。幅の細いのが萼、太いのが苞だと思います。(2015.7 千葉市)

キツネノマゴ-実

果実は砲弾形。
(2016.10 千葉市)

キツネノマゴ-葉

葉は披針形~楕円形。
(2015.7 千葉市)

キツネノマゴ-葉2

葉の表面には軟毛があり、脈上と縁にはそれよりやや太い毛が見られました。
(2014.8 千葉市)

キツネノマゴ-葉3

脈上には屈毛と開出する毛が見られ、葉面にも毛が見られました。
(2015.7 千葉市)

キツネノマゴ-茎

茎には稜があり、稜に沿って下向きの屈毛が見られました。葉腋はやや節状に膨らみ、
少し長い毛が多く見られました。(20148 千葉市)