イタチハギ

top
マメ科 Fabaceae
マメ科 Legminosae
丈は2-5m、葉はふつう10-30cmの奇数羽状複葉で小葉は5-10対、小葉は長楕円形~卵形で全縁で、裏面に腺点が見られます。
花は6-20cmの穂状の花序に付き、花弁が濃い紫色でほとんど黒く見えますが、葯がオレンジ色で、そこだけ目立ちます。果実は裂開しない。

 

2018.8.14 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 実2
  • 葉2
  • 葉3

イタチハギ-全体

お世辞にも綺麗な花ではなく、始めて見た時は枯れ花かと思いました。
(2018.5 千葉県四街道市)

イタチハギ-全体

(2008.6 岩手県盛岡市)


イタチハギ-全体3

(2018.5 千葉県佐倉市)


イタチハギ-全体4

(2018.5 千葉県四街道市)


イタチハギ-花

花は濃い紫色、花糸は淡い紫で葯が黄色。
(2018.5 千葉県四街道市)

イタチハギ-花2

萼の裂片は三角状、毛が見られました。
(2018.5 千葉県四街道市)

イタチハギ-実

果実は約1cmで中に種子が1つ入ります。
(2014.7 岩手県岩泉町)

イタチハギ-実2

(2018.8 千葉県四街道市)


イタチハギ-葉

葉はふつう奇数羽状複葉、小葉は長楕円形~卵形。
(2014.6 青森県深浦町)

イタチハギ-葉2

小葉は長楕円形~卵形。白い点は裏面にある腺点が
透けて見えているのではないかと思う。(2017.7 青森県鰺ヶ沢町)

イタチハギ-葉3

小葉裏や小葉柄、葉軸には毛が見られ、小葉裏には腺点(矢印)が多数見られました。
(2017.7 青森県鰺ヶ沢町)

イタチハギ-茎

若い枝にも短い毛が密に見られました。
(2017.7 青森県鰺ヶ沢町)