ミヤマムラサキ

top
ムラサキ科 Boraginaceae
丈は6-20cm、根茎が匍い、基部に付く葉はロゼット状で1-6cmの線状披針形。茎葉はやや短く線状披針形~線形。どちらの葉にも茎にも白い剛毛が見られます。
花は円錐状の複総状花序 (注) に付き、径7-8mmで淡青色、鱗片は黄色です。

(注) 総状花序で花が付く部分にさらに総状花序が付く花序。1回しか分岐しないシンプルな円錐花序のこと。

 

2018.7.23 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 葉5

ミヤマムラサキ-全体

咲き始めの状態。丈は10cm前後。
(2011.7 南ア・北岳)

ミヤマムラサキ-全体2

咲き進むと丈は15-20cm。
(2011.8 北ア・八方尾根)

ミヤマムラサキ-全体3

(2011.7 南ア・北岳)


ミヤマムラサキ-花

鱗片は黄色。
(2011.7 南ア・北岳)

ミヤマムラサキ-花2

(2009.8 北ア・八方尾根)


ミヤマムラサキ-花3

萼は深裂し、全体に上向きの寝た毛が見られました。
(2018.7 北ア・八方尾根)

ミヤマムラサキ-葉

茎は葉に毛が多く見られます。
(2011.7 南ア・北岳)

ミヤマムラサキ-葉

八方のものは茎葉は厚みがあり、小さくて長さは1-3cmくらいでした。
蛇紋岩の影響かもしれないと感じました。(2009.8 北ア・八方尾根)

ミヤマムラサキ-葉3

葉表。縁に上向きの毛があり、面にも同様の毛がある。
(2018.7 北ア・八方尾根)

ミヤマムラサキ-葉4

葉裏は葉表より密に毛があるようでした。
(2018.7 北ア・八方尾根)

ミヤマムラサキ-葉5

根生葉は線状披針形で茎葉より大きく2-6cm。
(2009.8 北ア・八方尾根)

ミヤマムラサキ-茎

(2018.7 北ア・八方尾根)