ユモトマムシグサ Arisaema nikoense


ユモトマムシグサ

分類
サトイモ科 テンナンショウ属
植生環境
山地 亜高山
開花時期
5-7月 草地
地域
東北南部 関東 中部
特記
 -
特徴
ブナ帯に多いマムシグサ。
偽茎は葉柄とほぼ同じ長さ、花は葉より上に付きます。葉はふつう2枚、小葉は5枚、時に7枚で葉軸が短くて掌状に見えることが多い。形は倒卵形~楕円形で先が鋭く尖り、全縁または不規則な鋸歯が見られます。
仏炎苞は若草色、時にわずかに紫色を帯びます。
備考
エングラー : サトイモ科
類似種
ヒロハテンナンショウ : 花は葉よりも下で咲く。
撮影地
2012.5 栃木県鹿沼市  他

ユモトマムシグサ

花は葉よりも上で咲く。 (2012.5 栃木県鹿沼市)

ユモトマムシグサ

葉は2つで小葉は5枚、希に7枚。ふつう葉の縁が不規則に裂けます。 (2012.5 東京都三頭山)