マキノスミレ / フイリマキノスミレ

top
スミレ科 Violaceae
鮮やかな濃いピンクのすみれです。母種のシハイスミレより花色が濃く、葉がまっすぐに立ち上がる傾向があります。
丈は4-10cm、葉は長披針形、先は尖り基部は心形で葉裏は緑色~やや赤味を帯びます。花の側弁には毛が見られません。距は細長い。
葉に斑の入るものはフイリマキノスミレと呼びます。む

 

2015.4.27 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花正面
  • 花 横
  • 葉2
  • 葉3
  • 花の後
  • フイリマキノスミレ
  • 同・花正面
  • 同・花 横
  • 同・葉

マキノスミレ-全体

葉が立ち上がるという特徴が、わかりにくいものもありました。
(2008.4 新潟県・旧分水町)

マキノスミレ-全体2

日本海側に多いですが、太平洋側にもあります。
(2013.4 茨城県高萩市)

マキノスミレ-全体3

花色が非常に濃くて、距が幅広いもの。
(2015.4 新潟県 旧・小国町)

マキノスミレ-全体4

こんなに大きい株も・・・。
(2013.4 宮城県登米市)

マキノスミレ-花

シハイスミレより花色の濃いものが多いようです。
(2008.4 新潟県・旧分水町)

マキノスミレ-花2

距はシハイスミレより長めです。
(2008.4 新潟県・旧分水町)

マキノスミレ-葉

葉は長披針形で、シハイスミレより長細い感じです。写真の個体の鋸歯はやや大きめで、
ふつうもう少し浅いようです。(2008.4 新潟県・旧分水町)

マキノスミレ-葉2

葉裏は最初やや赤みがありますが、次第に緑色になります。
(2008.4 新潟県・旧分水町)

マキノスミレ-葉3

葉裏がかなり赤いもの。
(2015.4 新潟県 旧・小国町)

マキノスミレ-全体2

花が終わると葉は大きくなり、よく茂ります。
(2009.5 長野県岡谷市)

フイリマキノスミレ-全体

葉に斑の入るものはフイリマキノスミレ(f. variegata) と呼びます。斑といってもこの程度なのですが、マキノスミレは他の種のように斑入りは多くない。(2015.5 新潟県粟ヶ岳)

フイリマキノスミレ-花

(2015.5 新潟県粟ヶ岳)


フイリマキノスミレ-花2

(2015.5 新潟県粟ヶ岳)


フイリマキノスミレ-葉

この周辺にあったものは、みんなこんな感じ。もうちょっと入ったものもあったかもしれないが、全体に斑のあるようなものはなかった。(2015.5 新潟県粟ヶ岳)