キバナシャクナゲ Rhododendron aureum
(品種) ゴシキシャクナゲ


キバナシャクナゲ

分類
ツツジ科 ツツジ属
植生環境
高山
開花時期
6-7月 礫地 ハイマツ帯
地域
北海道 新潟 栃木 北ア・中ア、南ア 八ヶ岳
特記
 -
特徴
淡い黄色の花を咲かせるシャクナゲ。
常緑低木で丈は0.1-1m、葉は枝先に集まって付き、3-7cmの倒卵状楕円形~倒卵形で基部はくさび形、両面無毛。
花は枝先に2-10個が付き、花冠径2.5-4cm、淡黄色、5中裂し、上側裂片に淡黄緑色に斑があります。
白花品はゴシキシャクナゲと呼ばれます。
備考
エングラー : ツツジ科
類似種
 
撮影地
2011.7 南ア・北岳  他

キバナシャクナゲ

丈は低く、30cm程度。 (2009.6 長野県八ヶ岳)

キバナシャクナゲ

雄しべ10本。花冠の上側裂片に緑色の斑が見られる。 (2014.6 長野県八ヶ岳)

キバナシャクナゲ

葉は枝先に集まり倒卵状楕円形~倒卵形、縁は裏面に巻く。 (2013.6 長野県八ヶ岳)

(品種) ゴシキシャクナゲ f. albiflorum

キバナシャクナゲ

花色が白のもの。写真は白花と認識して撮影はしたものの、そもそもキバナシャクナゲの色は淡く、写真にすると区別しにくい。白花に「ゴシキ」の名は不可解だったが、Typeが大雪山系五色ガ原と知って納得。 (2008.7 北ア・白馬山系)