クルマユリ

top
 ユリ科 Liliaceae
高山のお花畑などで見られる花がやや小さいユリです。
丈は0.3-1m、葉は茎の中程に1-3段、輪生状に5-20個付き、5-15cmの披針形~倒披針形。
花は数輪が茎頂に付き、径5cmほど、花被片は3-4cmで強い光沢があり、暗褐色の斑点があって、くるっと反り返ります。

 

2019.7.10 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 群生

クルマユリ-全体

花数は多くはなく、ふつうは3-4輪程度ですが、20輪近くつけるものもあるそうです。
石灰岩の白によく映えていました。(2009.8 白馬岳)

クルマユリ-全体2

(2013.8 秋田県真昼山地)


クルマユリ-全体3

こんなに花付きの良いものも・・・。遠くから見た時、一瞬コオニユリかと思った。
(2018.7 北ア・八方尾根)

クルマユリ-花

花は小さめでふつう径6cmほど、完全に開くと、花被片は反曲します。
ここのものはさらに小さかった。(2019.7 岩手県岩泉町)

クルマユリ-花2

咲き始めからしばらくは、それほど反り返りません。
(2008.7 栂池)

クルマユリ-花3

花は茎頂に散形状かそれに近い姿で付くことが多いですが、
コオニユリ
のように総状に付くものもありました。(2014.7 山形県月山)

クルマユリ-蕾

花が1つしか付かない小さな株のせいか、葉が車状になる特徴が
はっきりしていないようです。(2011.8 北ア・白馬岳)

クルマユリ-実

(2016.8 山形県鶴岡市)


クルマユリ-葉

茎の途中で葉が5-20枚輪生します。
(2014.7 山形県月山)

クルマユリ-葉2

上部の葉は互生したり対生したり、時に輪生します。
(2014.7 山形県月山)

クルマユリ-群生

群生・・・というほどではないですが・・・。まだ蕾も沢山ありました。
(2011.8 北ア・白馬岳)

クルマユリ-春

輪生する葉の1段目が出ていました。
(2016.4 岩手県岩泉町)