キジカクシ

top
クサスギカズラ科 Asparagaceae
ユリ科 Liliaceae
アスバラガスの仲間で、茎から多数枝を分けますがツル状にはならない。雌雄異株。
丈は0.5-1m、葉に見える松葉状の葉状枝は3-7個束生し、長さ10-20mmでやや扁平、3稜があり、緩く湾曲します。葉は鱗片状に退化し、1mmほどの広卵形で葉状枝の基部や茎の分枝部、下部の茎などに付きます。
花は葉腋に3-5個程度付き、鐘形で花被は平開しない。花被片は長さ2-3mm。果実は6-8mmの球形で赤く熟します
良く似たクサスギカズラは丈が1-2mにもなり、葉状茎が1-3個束生し、花は斜開~平開し、果実は汚白色。

 

2015.11.25 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 枝2
  • 葉2

キジカクシ-全体

丈は0.5-1mほど。
(2015.5 新潟県 旧・能生町)

キジカクシ-全体2

米粒より小さな花が無数に付きます。
(2015.5 新潟県 旧・能生町)

キジカクシ-全体3

(2015.4 新潟県 旧・能生町)


キジカクシ-花

葉は白い鱗片状の広卵形のもの。葉に見えるものは葉状枝。花は3-4mmで平開しない。
写真は雄花。(2008.5 新潟県 旧・能生町)

キジカクシ-花2

雄花。
(2015.5 新潟県 旧・能生町)

クジカクシ-蕾

(2015.4 新潟県 旧・能生町)


キジカクシ-葉

葉状枝は扁平な線形で葉腋から3-7個が束生します。
(2008.5 新潟県 旧・能生町)

キジカクシ-枝2

葉状枝は「枝」だけに、時に分枝もするようです。写真の花は雌花。
(2015.5 新潟県 旧・能生町)

キジカクシ-葉

上部の葉(矢印)。葉は鱗片状でその葉腋から葉状枝が出ます。
(2015.4 新潟県 旧・能生町)

キジカクシ-葉2

下部の葉。
(2015.4 新潟県 旧・能生町)

キジカクシ-春

アスパラガスのように出てきます。アスパラガスも本種と同属。
(2015.4 新潟県 旧・能生町)