図鑑で用いられている分類法がわからない時は・・・

トップページ

日本では永らくエングラーが広く利用されてきたため、多くの図鑑などでこの分類法が使用されています。
クロンキストやAPGで分類されたものであれば、図鑑の「はじめに」や「まえがき」部分にその旨が大概記述されております。

どの分類法で記述されているのか、おわかりにならない場合は、以下の簡易表を用いて下さい。

Step1 以下の種を検索頂き、記載されている科と合致するものがその図鑑の分類法です。

 
エングラー
クロンキスト
APG (3)
ギンリョウソウ
イチヤクソウ科
シャクジョウソウ科
ツツジ科


※ Step1で合致すれば確定です。上記植物が掲載されていない場合は次にお進み下さい。

Step2 AとB、それぞれ1つずつを選び、A、B、両方ともに科名が合致したものがその図鑑の分類法です。

   
エングラー
クロンキスト
APG (3)
A
ニッコウキスゲ (ゼンテイカ)
ユリ科
ユリ科
ススキノキ科
オミナエシ
オミナエシ科
オミナエシ科
スイカズラ科
チドメグサ
セリ科
セリ科
ウコギ科
ヒガンバナ
ヒガンバナ科
ユリ科
ヒガンバナ科
コマクサ
ケシ科
ケマンソウ科
ケシ科
ショウブ
サトイモ科
ショウブ科
ショウブ科


科名の記述が信頼できるものであれば、図鑑以外でも使用出来ます。

戻る