- 全体
- 全体2
- 果期
- 果期2
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 実
- 実2
- 実3
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
- 枝
- 幹
![]() |
谷津田のまわりなどで見られることが多い。
(2018.4 千葉市)
![]() |
(2018.4 千葉市)
![]() |
花が終わってまもない状態。
(2018.4 千葉市)
![]() |
熟す直前の状態。
(2018.9 千葉市)
![]() |
新枝の下部に雄花が、上部に両性花が付く。上部に2分しているのが両性花の花柱。
(2018.4 千葉市)
![]() |
雄花。花被片4、雄しべ4。
(2019.4 千葉市)
![]() |
両性花。花被片4、雄しべ4、花柱は2裂。
(2019.4 千葉市)
![]() |
両性花は雌性先熟のように見えます。花柱が見えますが、
花被片は開いておらず、雄しべも展開していない。(2019.4 千葉市)
![]() |
(2021.4 千葉県木更津市)
![]() |
熟した果実。径6mm。食べられるそうですが、勇気が持てなかった。
(2018.10 千葉市)
![]() |
柄にはまだ軟毛が見られました。
(2018.9 千葉市)
![]() |
葉は広卵形、基部の3脈が明瞭、側脈は縁に達しない。
(2018.4 千葉市)
![]() |
上1/3程度に鋸歯が見られます。基部は左右非対称。
よく似たエゾエノキは1/2以上に鋸歯がある。(2018.10 千葉市)
![]() |
裏面。褐色の軟毛が残っていました。
(2018.10 千葉市)
![]() |
鋸歯の少ないもの。
(2021.4 千葉県木更津市)
![]() |
当年枝には毛が密生。
(2021.4 千葉県木更津市)
![]() |
(2018.4 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |