カワラアカザ

top
ヒユ科 Amaranthaceae
アカザ科 Chenopodiaceae
ホソバアカザによく似ていますが、花序に毛が密生します。
丈は30-50cm、葉はふつう全縁、広線形~長卵形で縁に透明な縁取りがあり、裏面に粉状物が見られます。
花序は細く、茎頂や葉腋に付き、ほとんど分枝しません。花序の軸に透明な円柱状(管状)の毛が密生します。
本種と誤認されがちなホソバアカザは花序の軸に乳頭状突起があって多少白っぽく見えますが、管状毛のような太い毛はありません。管状毛はマルバアカザの花序軸にもあります。

 

2017.9.2 作成
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 葉2

カワラアカザ-全体

名のとおり、河原で見られました。茎の下部で多少分枝しますが、
花序は分枝しません。(2017.8 新潟県湯沢町)

カワラアカザ-全体2

河原ではシロザなども小型でよく似た姿になり誤認されがちですが、本種は花序の軸が
毛で白く見え、葉が全縁でやや厚いのが目印になる。(2017.8 新潟県湯沢町)

カワラアカザ-花

花序はややまばらで、ほとんど分枝しない。花序の軸は毛で白い。
(2017.8 新潟県湯沢町)

カワラアカザ-花2

雄性期。
(2017.8 新潟県湯沢町)

カワラアカザ-花3

雌性期と思われるもの。
(2017.8 新潟県湯沢町)

カワラカアザ-花4
花序の軸には管状の毛が密生しています。
「管状」かどうかの確認は容易に出来ませんが、鱗状毛とは明らかに異なり、
これがよく似たホソバアカザとの決定的な違いになる。(2017.8 新潟県湯沢町)

カワラアカザ-実

(2017.8 新潟県湯沢町)


カワラアカザ-葉

葉は全縁、細く、広線形~長卵形。
(2017.8 新潟県湯沢町)

カワラアカザ-葉2

葉裏には粉状物が見られました。縁の明るい赤い部分がクチクラ層ではないかと
思われますが、はっきりしなかった。(2017.8 新潟県湯沢町)

カワラアカザ-茎

茎に見られるのは管状毛ではなく粉状毛。ほぼ茎に張り付いて見える。
(2017.8 新潟県湯沢町)