タカネザクラ Cerasus nipponica var. nipponica


タカネザクラ

分類
バラ科 サクラ属
植生環境
亜高山 高山
開花時期
6-7月  
地域
中部以北
特記
 -
特徴
標高2800mまで見られるサクラ。
丈は2-8m、葉は4-9cmの倒卵形~倒卵状楕円形で先は尾状、基部は円形~鈍形、欠刻状の重鋸歯があり、先は鋭い。ふつう、両面無毛。
花は前年の枝に1-3個、葉の展開と同時に咲き、花径は約1.5-3cm、花弁の先端は凹みます。萼筒は筒状鐘形~鐘形で無毛、裂片は披針形~長楕円形で全縁。
備考
エングラー : バラ科
類似種
チシマザクラ : 葉の両面、葉柄、花序の柄、花柄、萼筒に開出した毛が見られる
撮影地
2018.6 山形県月山  他

タカネザクラ

花は1-3個ずつ付き、径1.5-3cm。 (2018.6 長野県八ヶ岳)

タカネザクラ

萼筒は赤く筒状鐘形~鐘形で無毛、小花柄も無毛。萼裂片は披針形~長楕円形で全縁・・・微鋸歯が見られるものもあった。 (2018.6 長野県八ヶ岳)

タカネザクラ

葉の縁には欠刻状の重鋸歯があり、鋸歯の先端は尖り、先は腺になる。 (2018.6 長野県八ヶ岳)

タカネザクラ

果期。 (2012.7 山形県月山)