ヤマブキ Kerria japonica
(品種) ヤエヤマブキ

2023.4.11 更新

ヤマブキ

分類
バラ科 ヤマブキ属
植生環境
里 山地
開花時期
4-5月 湿ったところ 林縁
地域
北海道南西部以南
特記
 -
特徴
春たけなわの頃、林縁など至る所で黄色の花を沢山鮮やか咲かせるお馴染みの花です。
落葉低木で丈は1-2m、新枝は緑色で稜があります。葉は互生し、4-8cmの倒卵形~長卵形、先は尖り、縁には重鋸歯があります。
花はその年に新たに出た側枝の先に1つ付き、径3-5cm、黄色、花弁は倒卵形で円頭。
雄しべなどが花弁化して八重咲となるものがあり、ヤエヤマブキと呼ぶ。
備考
エングラー : バラ科
類似種
 
撮影地
2018.4 茨城県常陸太田市  他

ヤマブキ

古来から歌にも詠まれた名花。 (2019.4 千葉市)


ヤマブキ

正に山吹色。3-5cmほど。花弁の先端は少しへこむとありますが、気づけませんでした。萼片は花弁に比して小さい。 (2023.4 / 2018.4 千葉市)


ヤマブキ

葉は薄く、倒卵形~長卵形で先は長く尖り、縁には重鋸歯が見られます。 (2023.4 千葉市)


(品種) ヤエヤマブキ f. plena

ヤエヤマブキ

八重咲種。雄しべ雌しべが花弁化したもの。野生化していたが、どのような経緯でそうなったかは不明。 (2022.4 千葉県四街道市)