マルバノサワトウガラシ Deinostema adenocaulum


マルバノサワトウガラシ

分類
オオバコ科 サワトウガラシ属
植生環境
開花時期
6-8月 湿性地 田
地域
本州以南
特記
絶滅危惧2類
特徴
丈は5-15cm、葉は4-10mmの卵円形で先は尖り基部は茎を抱きます。葉裏には腺毛が見られ、茎にも腺毛が散生します。
花は葉腋から10-20mmほどの柄を伸ばして付き、花冠長さ4mm、上唇は裂けず、下唇は3裂で中央裂片は更に2裂します。果実は卵形で2mm。
備考
エングラー : ゴマノハグサ科
類似種
サワトウガラシ : 葉は5-10mmの線状披針形
撮影地
2020.8 千葉県

マルバノサワトウガラシ

千葉県内で新たに見つけた新産地で、推定数千株の群落でした。アブノメ、ヒロハイヌマヒゲ、シソクサ、キカシグサ、キクモなどと一緒に見られました。 (2020.8 千葉県)


マルバノサワトウガラシ

花は対生する葉は葉腋に1つずつ付き、長さ4mm、上唇2裂、下唇は3裂ですが、多くは上下逆になっていた。 (2020.8 千葉県)


マルバノサワトウガラシ

萼や花柄には腺毛があり、茎にも見られます。 (2020.7 千葉県)


マルバノサワトウガラシ

葉は卵円形で鋭頭、基部は茎を抱きます。脈はやはり明瞭には見えませんでしたが、なんとか3本写りました。  (2020.7 千葉県)