ママコナ

top
 ハマウツボ科 Orobanchaceae
 ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
丈は20-50cm、葉は長さ2-8cmの長卵形で先が尖り、基部はくさび型で柄があります。両面に毛が見られます。
花は茎頂に穂状に付き、花冠長さ14-18mm、上唇の先端下側に毛が密生、下唇は先端が小さく3裂、中央に白い2つの隆起があります。萼は4裂。苞は三角状の葉状で縁に刺毛状の長い歯牙があります。花軸には白毛が見られます。
良く似たミヤマママコナは、苞に刺状の毛がなく全縁、花軸の毛が目立たず、花の下唇喉部に黄色い斑があります。

 

2016.9.7 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 葉2

ママコナ-全体

秋の山野ではよく見られます。ある程度まとまって見られることが多い。
(2014.9 宮城県丸森町)

ママコナ-全体2

(2016.8 長野県東御市)


ママコナ-花

苞にある針状の毛(写真の赤っぽいもの)が目立ちます。
また花軸や萼に毛が密にあります。(2008.8 長野県 旧・美麻村)

ママコナ-花2

苞に刺状の長い毛があり、更に短い毛が多く見られます。
(2014.7 岩手県久慈市)

ママコナ-花3

下唇に2つの白い隆起部分がありますが、花の終わり頃には赤くなります。
上唇内側中央付近に毛が見られます。(2014.9 宮城県丸森町)

ママコナ-花3

上唇の毛が極端に多いもの。
(2014.7 岩手県久慈市)

ママコナ-葉

葉は長卵形で柄があります。
(2014.7 岩手県久慈市)

ママコナ-葉2

脈上に毛が見られました。普通、縁にも毛が見られます。
(2014.9 宮城県久慈市)

ママコナ-茎

線状に並んだ毛が2列見られました。
(2014.7 岩手県久慈市)