- 全体
- 全体2
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 葉
- 葉2
- 比較
1m前後の丈があり、花穂も5-10cmほどと大きいにもかかわらず、
葉がまばらで目立ちません。(2021.6 長野県軽井沢町)
「黒穂」の名があるくらい花穂が紫色を帯びるものもあるようです。
(2008.6 岩手県八幡平)
葯が大きくて目立ちます。葯の色には変化がある。
(2021.6 長野県軽井沢町)
小穂は4-5mmの楕円形~狭卵形。
(2009.6 長野県霧ヶ峰)
苞穎は緑色に縁どられ、その間に見えているのが護穎。毛は苞穎のもの。
(2021.6 長野県軽井沢町)
苞穎には毛が大木見られました。芒は護穎の基部から伸びていて7-10mm。
(2021.6 長野県軽井沢町)
葉舌は切形。
(2021.6 長野県軽井沢町)
葉舌だけでなく、葉耳、鞘の縁も膜質でした。
(2021.6 長野県軽井沢町)