ハマアキノキリンソウ Solidago virgaurea subsp. leiocarpa var. ovata

ハマアキノキリンソウ

分類
キク科 アキノキリンソウ属
植生環境
海岸
開花時期
10-11月 草地
地域
千葉 神奈川 静岡(伊豆半島)
特記
 -
特徴
ミヤマアキノキリンソウの海岸変種。
丈は風衝地では10-15cm、林縁では20-30cm。葉は厚みがあり革質、鈍い光沢があります。根生する葉はヘラ形で大きく、茎葉は狭披針形で鈍頭、~10個程度の浅い鋸歯が見られます。
頭花はミヤマアキノキリンソウと変わらないですが、丈が低いため大きく見えます。
異論
近年、本種はアキノキリンソウとハチジョウアキノキリンソウ(var. praeorens) の雑種起源とする意見があります。ハチジョウアキノキリンソウは本種と同様に葉に厚みがあり頭花もほぼ同じですが、丈が少し大きく、茎葉も大きくて鋸歯が10-22個と多く、先が鋭頭。
備考
エングラー : キク科
類似種
ミヤマアキノキリンソウ : 亜高山~高山で見られ、丈は15-40cm。葉は本種より薄い。
撮影地
千葉県銚子市

ハマアキノキリンソウ

丈は~30cm程度、海岸風衝地にあるものは丈は10-15cmほどと小さくて、葉の厚みがあるのが特徴。


ハマアキノキリンソウ

ミヤマアキノキリンソウと同様、筒状花が多い。


ハマアキノキリンソウ

総苞は筒形で片は3列・・・らしいのですが、4列にみえてしまうものも多数あった。


ハマアキノキリンソウ

葉は厚みがあって革質。茎葉は狭披針形。