タマブキ

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
ウスゲタマブキの変種で、同様に葉腋に珠芽が出来ます。葉は丸みのある三角形で先が尖っていて、表面に毛が少しあり、葉裏クモ毛が密生します。
頭花はウスゲタマブキと同じで円錐花序に付き、総苞片5個、小花は黄色で5-6個。
ウスゲタマブキは葉裏のクモ毛が薄く、関東以西が自生域と棲み分けています。

 

2016.1.27 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 花2
  • 葉2
  • 葉3
  • 茎・むかご
  • 茎2

タマブキ-全体

海岸近くの沢沿いの森の中で群生していました。チラホラ咲き始めた状態。
すでに上部の葉腋にむかごが付いています。(2014.8 青森県深浦町)

タマブキ-全体

(2015.9 茨城県 旧里美村)


タマブキ-花

(2014.9 青森県階上町)


タマブキ-花2

総苞片は5、小花も5-6個。
(2017.9 宮城県泉ガ岳)

タマブキ-花2

花序全体。下にむかごが見られます。
(2014.9 青森県階上町)

タマブキ-葉

葉はフキ様で丸みのある三角形。
(2014.8 青森県深浦町)

タマブキ-葉2

葉裏には綿毛が密生してまっ白。
(2013.10 茨城県 旧・水府村)

タマブキ-葉3

葉腋に付くむかごが確認できます。
(2014.8 青森県深浦町)

タマブキ-むかご

上部の葉は小さく、茎は綿毛で白く見えます。葉腋にむかごが付く。
(2014.8 青森県深浦町)

タマブキ-茎2

中間部より下のやや大きな葉の基部は茎を抱いているようでした。
(2017.9 福島県楢葉町)