ソバナ Adenophora remotiflora
 (品種) シロソバナ


ソバナ

分類
キキョウ科 ツリガネニンジン属
植生環境
山地
開花時期
8-9月 林縁
地域
本州以南
特記
 -
特徴
丈は0.5-1m、茎葉は互生し、5-10cmの卵形~広披針形でふつう基部は心形でやや長い柄がありますが、上部の葉では柄がない。
花はまばらな円錐花序に付き、花冠はラッパ型で2-3cm、萼裂片は披針形で全縁、花柄はごく短く、基部に小さな披針形の苞が付きます。
白花はシロソバナと呼びます。
備考
エングラー : キキョウ科
類似種
フクシマシャジン : 葉が輪生上に付くことが多く、柄が短い。花冠は先が少し広がった鐘形。
撮影地
青森県中泊町  山梨県三つ峠山

ソバナ

花序は総状、または側枝が長くやや鋭角に伸びて複総状、或いは円錐状。


ソバナ

花柄は花冠と同長か短い。


ソバナ

花はラッパ形。ふつう花柱は花冠の外に飛び出しません。萼の裂片は披針形で全縁、無毛。柄の基部に小さな苞が付く。


ソバナ

葉はふつう互生、卵形~広披針形、基部はふつう心形・・・ですが、切形のものも多い。中部以下の葉には長い柄がある。


(品種) シロソバナ f. leucantha

ソバナ

背景はふつうのソバナ。