イワカラマツ

top

キンポウゲ科 Ranunculaceae
見た目はアキカラマツと区別できないほど良く似ています。
丈は0.5-1.5mで葉は2-3回3出複葉。
花は円錐状に多数付き、葯はごく淡い黄色。花期はアキカラマツより早い
茎、葉柄、葉序の軸、小葉柄、葉表、葉裏の葉脈上、花序の軸、小花柄、萼などに微細な腺毛があり、触るとわずかに粘り、粘液には臭気があります。

 

2018.6.19 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 葉5
  • 葉6
  • 茎2

イワカラマツ-全体

花期は関東の低山では6月中旬頃とアキカラマツよりだいぶ早い。
肉眼でアキカラマツと区別するのは難しい。(2015.6 栃木県岩舟町)

イワカラマツ-全体2

(2015.6 栃木県岩舟町)


イワカラマツ-花

開花してまもない花。萼は早落性ですが、まだ残っています。
(2018.6 栃木県岩舟町)

イワカラマツ-花2

萼片の外面に短い腺毛が見られました。柄にも腺毛が密生。
子房はアキカラマツより小さいように感じます。(2018.6 栃木県岩舟町)

イワカラマツ-葉

葉は2-4回3出複葉、小葉は1.5-2cmくらいでした。
(2015.5 栃木県岩舟町)

イワカラマツ-葉2

葉面に微細な腺毛が確認できました。
(2015.6 栃木県岩舟町)

イワカラマツ-葉2

葉裏は白緑色で葉脈が浮き出ます。
(2015.5 栃木県岩舟町)

イワカラマツ-葉4

腺毛が多く見られ、目のかなり良い人ならこの程度は肉眼で観察できるかもしれませんが、
私には見えないので・・・。(2018.6 栃木県岩舟町)

イワカラマツ-葉5

前のタブの四角枠拡大。脈上に腺毛が見られ、面にも短い腺毛が見られます。
写真で白い点で見えるものが面上の腺毛。(2018.6 栃木県岩舟町)

イワカラマツ-葉6

葉序の軸や柄に腺毛が見られました。
(2018.6 栃木県岩舟町)

イワカラマツ-茎
茎には稜を中心に短い腺毛がありました。
触ると僅かに粘りますが、粘りはさほど強くはなく、気づけないことも多い。触った手には臭気が残りますが、臭気は強くない。(2015.6 栃木県岩舟町)

イワカラマツ-茎2

茎の拡大。稜以外にも腺毛が見られます。黒いものや線状のものは
おそらく腺毛に付着した異物。(2018.6 栃木県岩舟町)