クサフジ Vicia cracca 
(品種) シロバナクサフジ


クサフジ

分類
マメ科 ソラマメ属
植生環境
開花時期
5-9月 草地
地域
北海道 本州 九州
特記
 -
特徴
ツル性植物で茎の長さは1.5mまで。葉は柄がほとんどなく18-24枚の偶数羽状複葉、小葉は15-30mmの狭卵形。葉序の先端は巻きひげになり先は分かれます。托葉も狭卵形で基部に歯牙が1つあります。
花は6-15cmの総状花序に付き、10-12mm、ふつう爪部と舷部は同長。萼は裂片が筒部より短い。果実は長楕円形で2-3cm、無毛。
白花はシロバナクサフジと呼びます。
備考
エングラー : マメ科
近似種
ノハラクサフジ : 小葉が互生で10-16枚
ナヨクサフジ : 小葉が多くは18枚以下、旗弁の爪部が長く、舷部が短い。
撮影地
2014.6 青森県深浦町  他

クサフジ

都市近郊では外来種のよく似たナヨクサフジがはびこっていますが、北地の海岸などではよく見られました。 (2017.7 青森県鰺ヶ沢町)


クサフジ

爪部と舷部の長さはほぼ同じ。地域によっては萼の毛がほぼ見られないものもありました。 (2016.6 青森県八戸市)


クサフジ

小葉が18枚以上あり、先端は巻きひげになります。小葉の両面や葉序の軸には圧毛が見られました。 (2015.6 青森県八戸市)


(品種) シロバナクサフジ f. albida

シロバナクサフジ

白花品。写真は完全に白ではないですが・・・。 (2018.9 長野県軽井沢町)