イタチハギ Amorpha fruticosa


イタチハギ

分類
マメ科 イタチハギ属
植生環境
里 山地
開花時期
5-6月  
地域
外来種
特記
 -
特徴
丈は2-5m、葉はふつう10-30cmの奇数羽状複葉で小葉は5-10対、小葉は長楕円形~卵形で全縁で、裏面に腺点が見られます。
花は6-20cmの穂状の花序に付き、花弁が濃い紫色でほとんど黒く見えますが、葯がオレンジ色で、そこだけ目立ちます。果実は裂開しない。
備考
エングラー : マメ科
類似種
 
撮影地
2018.5 千葉県四街道市  他

イタチハギ

お世辞にも綺麗な花ではなく、始めて見た時は花が終わっているのかと思った。 (2018.5 千葉県四街道市)


イタチハギ

花は濃い紫色、花糸は淡い紫で葯が黄色。 (2018.5 千葉県佐倉市 / 四街道市)


イタチハギ

葉はふつう奇数羽状複葉、小葉は長楕円形~卵形。小葉は長楕円形~卵形。 (2014.6 青森県深浦町)