オランダミミナグサ

top
ナデシコ科 Caryophyllaceae
ミミナグサに替わって増えており、こちらのほうが多く見られます。
株立ち状で、丈は10-60cm、全体に軟毛と腺毛が多く、茎は多少赤味を帯びます。葉は7-20mmの卵形~長楕円形、下部の葉はやや小さい。
花はかたまって付き、花弁は2浅裂、花弁と萼片はほぼ同長、萼片には腺毛が多く、ふつう、あまり赤味を帯びない小花柄が萼片より短いところがミミナグサとの違いです。

 

2023.3.7 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 花5
  • 葉2
  • 早春
  • 比較

オランダミミナグサ-全体

ミミナグサを駆逐した外来種ですが、もはや春の野に
欠かせない存在となっています。(2014.4 千葉市)

オランダミミナグサ-全体2

(2019.3 千葉市)


オランダミミナグサ-全体3

茎は斜上して立ち上がり、花は小花序ごとにかたまって付きます。
(2015.3 千葉市)

オランダミミナグサ-全体4

(2023.3 千葉県木更津市)


オランダミミナグサ-花

(2015.3 千葉市)


オランダミミナグサ-花2

花は小花序ごとにかたまって付きます。柄はごく短い。
萼には腺毛が多く見られます。(2015.3 千葉市)

オランダミミナグサ-花3

小花枝はごく短いので、花はかたまって付きます。花弁は2中裂します。
萼には直毛に混ざって腺毛が見られました。(2013.3 千葉県 旧・横芝町)

オランダミミナグサ-花4

雄しべは10、花柱5。
(2016.2 千葉市)

オランダミミナグサ-花5

花柱先端はブラシ状。
(2014.3 千葉市)

オランダミミナグサ-葉

茎は赤く、葉はミミナグサとほぼ同じ。毛が多く見られます。
(2013.3 千葉県 旧・横芝町)

オランダミミナグサ-葉2

葉裏。
(2016.2 千葉市)

オランダミミナグサ-茎

(2016.2 千葉市)


オランダミミナグサ-早春

左下はキュウリグサ
(2017.2 千葉市)

ミミナグサ-比較

左:本種、右:ミミナグサ。本種は花柄が短い分だけ
花が密集して見える。(2019.3 千葉市)