センブリ

top
リンドウ科 Gentianaceae
「良薬口に苦し」・・・健胃消化薬でおなじみの植物。
丈は5-20cm、茎は紫色を帯びることが多い。茎葉は1.5-3.5cmの線形~広線形
花は円錐状に付き、花冠はふつう5深裂、時に4深裂で径2-3cm、白~淡紫で裂片には紫条があり、基部付近に蜜腺が2つずつ付き、その周囲に毛が見られます。

 

2020.11.12 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 花5
  • 花6
  • 花7
  • 葉2
  • 葉3
  • ハマセンブリ
  • 同2
  • 同3
  • 同4
  • 参考
  • 漢方薬として

センブリ-全体

日当たりの良い土手や道ばたなどの裸地で見られました。
(2018.10 東京都高尾山)

センブリ-全体2

基本は花冠は5裂ですが、この当たりのものの大半は、全部の花が4裂でした。
このあたり、足の踏み場のないほどでした。(2011.10 青森県 旧・三厩村)

センブリ-全体3

花被外側の赤味の強い個体。
(2012.10 東京都高尾山)

センブリ-全体5

ヤクシソウと・・・。
(2018.10 東京都高尾山)

センブリ-花

(2019.11 千葉県銚子市)


センブリ-花2

(2020.10 千葉県銚子市)


センブリ-花3

花冠は普通5深裂です。
(2016.11 千葉県銚子市)

センブリ-花4

花冠4裂のものもよく見られます。
(2016.11 千葉県銚子市)

センブリ-花5

花冠裂片基部に密腺溝が2つあり、その周りを長い毛がぐるりと囲んでいます。
(2019.11 千葉県銚子市)

センブリ-花6

萼は花冠裂片と同数で4-5裂。裂片は狭長披針形~広線形。
(2013.11 千葉県銚子市)

センブリ-花7

花冠外側の赤いものも、内側はふつうのセンブリ。赤いのはおそらく、
蕾の時の紫外線防御反応が強く残ったもの。(2012.10 東京都高尾山)

センブリ-蕾

草むらにあると目立たず、踏みつけてしまいそうになる・・・。
(2020.10 千葉県銚子市)

センブリ-葉

葉は線形。
(2011.10 青森県 旧・三厩村)

センブリ-葉2

根生葉と思われるもの。この株は花が付かなかったようです。
(2014.11 千葉県銚子市)

センブリ-葉

やや幅広のもの。この程度のものは時々見かけます。
(2008.10 東京都高尾山)

センブリ-茎

葉の基部は茎を抱きます。
(2016.11 千葉県銚子市)

センブリ-風衝地形

海岸の風衝帯にあったもの。多くは丈は10cm弱くらいで葉腋間が短く、花が非常に密に付きます。この型はハマセンブリとも呼ばれますが、区別しない。(2013.11 千葉県銚子市)

センブリ-海岸型2

下草に埋もれるように咲いていることも多い。花が重なって
半球状になることもしばしば。(2020.11 千葉県銚子市)

センブリ-海岸形3

丈は10cmほど・・・小型のイソギクに埋もれるように咲いていました。
(2020.11 千葉県銚子市)

センブリ-海岸型4

花が究極的に密に沢山ついて花団子になったもの。これで1株なのだが、丈10cm未満でどれだけ分枝すればこうなるのか・・・。さすがに花は小型。(2020.11 千葉県銚子市)

センブリ-参考

中部以下の葉が長楕円形のもの。ここのセンブリは広線形のものが多いですが、
ある一カ所にこのようなものがまとまって見られました。(2014.11 千葉県銚子市)

センブリはとても苦いけれど、消化不良や食欲不振の薬としては良薬のようで、日本3大民間薬()の1つに数えられています。

が、この薬、どうやら苦さをじっくり堪能することで効果があるみたいです。

「口の中に苦みが残りますが、これが舌先を刺激して、反射的に胃の働きを活発にします。」(全薬工業(株)ホームページより)

だそうですから、苦いからといってオブラートに包んだり、飲んですぐに口をすすいだりしたらダメみたいですね。

センブリ茶を罰ゲームなどで飲んだことのある私には、あれより更に苦いとしたら、飲む前にかえって胃が痛くなりそう・・・。

ps.
のみやしらみの防虫、除去等、虫除けにも使われたそうです。虫も退散する苦さってことでしょうか。

 センブリ(健胃薬)、ゲンノショウコ(整腸止瀉薬)、ドクダミ(緩下利尿薬)