- 全体
 - 全体2
 - 花
 - 花2
 - 葉
 - 葉2
 
![]()  | 
            
あいにくのお天気で、花が開ききっているものはありませんでした。
(2014.8 北ア・白馬岳)
![]()  | 
            
葉腋で分枝して、それぞれの先端に1つずつ。
(2014.8 北ア・白馬岳)
![]()  | 
            
花冠は2.5-4cm。萼は花冠筒部の2/3。
(2014.8 北ア・白馬岳)
![]()  | 
            
花冠裂片の下半分に紫の斑があり、縁は細かく裂けて少し内側にめくれている。
(2014.8 北ア・白馬岳)
![]()  | 
            
根生葉は花期にも見られます。下部の茎葉の葉腋からは分枝するようで、葉を伴った
芽があがりかけているものもありました。(2014.8 北ア・白馬岳)
![]()  | 
            
葉は卵形~卵状長楕円形で先が尖ります。きちんと撮影し忘れました。
(2014.8 北ア・白馬岳)





