ハナウド Heracleum sphondylium var. nipponicum


ハナウド

分類
セリ科 ハナウド属
植生環境
里 山地
開花時期
6-8月 湿った草地 河岸
地域
関東以西
特記
 -
特徴
丈は1-2m、葉は3出複葉、または単羽状複葉の小葉2-3対。小葉は卵形~広卵形で中~浅裂します。葉の両面に毛が見られます。
花は約18cmの複散形花序に付き、小花序の外側の花の外側の花弁が大きい。
異説
日本のハナウド属の全てをユーラシアに広く分布するH. sphondylium以下にまとめる見解があり、その場合の本種の学名はH. sphondylium ssp. sphondylium var. nipponicum (日本の野生植物5)
備考
エングラー : セリ科
類似種
オオハナウド : 花序も葉も少し大きく、茎の節に毛が更に密生します。
撮影地
2012.5 東京都八王子市  他

ハナウド

小花序の外側の花の外側の花弁は大きい。 (2015.3 千葉市)

ハナウド

総苞片は少数で線形、小総苞片は多数。 (2015.5 千葉市)

ハナウド

大きい葉は下部に集まって付き、3出複葉~羽状で小葉5枚。小葉は浅裂~中裂しさらに鋸歯があります。 (2015.5 千葉市)


ハナウド

葉の基部は膨らむ。茎には毛が多く、特に節には毛が密生。 (2014.5 千葉市)