オオネバリタデ Persicaria viscofera var. robusta

2023.8.31 更新

オオネバリタデ

分類
タデ科 イヌタデ属
植生環境
山地
開花時期
7-10月 日当たりの良い草地
地域
全国
特記
 -
特徴
丈は1m以上、茎は上部でよく分枝し、枝は細く、托葉鞘の下部にある腺から粘液を出して粘ります。葉は4-10cmの長披針形~線状披針形、先は鋭く尖り、両面に長さ1mm以下の毛がある。托葉鞘は長い筒形で外側に毛が見られ、縁に長い毛がある。
花は枝先に総状に付き、花弁はなく、萼は白緑色~ピンクで5裂して2mm。
備考
エングラー : タデ科
類似種
ネバリタデ : 丈が小さく、葉が短くて披針形、茎や葉に粗い毛がある。
撮影地
2016.9 群馬県上野村  他

オオネバリタデ

上部で分枝して多数の花序を付けていた。丈は1.5mくらいあったように思う。花序は10cm以上あり、不釣り合いなほど細くてまだ蕾かと思ったが、開花していた。上部の茎を触るとよく粘ったのですぐ本種と確信できた。 (2023.8 千葉市)

オオネバリタデ

花は他のイヌタデ属などと比べても小さく、萼片は2mmほど。 (2016.9 群馬県上野村)

オオネバリタデ

葉は細くて長く、5-15cm、多くは長披針形~線状披針形、表面の毛は1mm以下で短い。 (2023.9 千葉市)

オオネバリタデ

托葉鞘は長い筒形、縁に毛があり、外面にも見られます。托葉鞘下部に腺があり、下の茎は粘液で濡れて光ってよく粘りました。 (2023.8 千葉市)