ハナヒリノキ Eubotryoides grayana var. grayana


ハナヒリノキ

分類
ツツジ科 ハナヒリノキ属
植生環境
山地
開花時期
6-7月 草地 疎林 林縁 岩場
地域
近畿以北
特記
 -
特徴
丈は0.5-1.3m、若い枝はやや扁平、葉は互生し、3-10cmの楕円形~長楕円形、先は尖り基部は円形~浅い心形、縁に微細な鋸歯があり、毛も見られます。
花は新枝の先に10cmほどの総状花序に多数付き、花冠は白緑色で4mmの壺形、先は浅く5裂します。花序の軸には短毛が密生します。
異説
「日本の野生植物」では、イワナンテン属 (Leucothoe) としている
備考
エングラー : ツツジ科
類似種
ウラジロハナヒリノキ : 葉が卵状楕円形で葉裏は白い。花序に毛はない。
ウスユキハナヒリノキ : 葉裏は白く、花序の軸は有毛。
エゾハナヒリノキ : 葉は大きくて幅が広く、ラン園型~広楕円形、葉裏は白い。
撮影地
2013.7 山形県米沢市

ハナヒリノキ

花は緑~赤みを帯びて壺形、径4mm、序の軸に毛が見られます。 (2013.7 山形県米沢市)

ハナヒリノキ

果実は上を向くようです。 (2013.8 長野県小谷村)

ハナヒリノキ

葉は互生、楕円形~卵状長楕円形で先が尖り基部は丸い。縁に毛のように見える細かな鋸歯が多数あります。 (2013.7 山形県米沢市)