ユキノシタ

top
ユキノシタ科 Saxfragaceae
観賞用としても育てられることが多い植物。
走出枝を出して増えます。丈は20-50cm、根生葉は3-6cmの腎円形で基部は心形、脈に沿って斑が入り、3-10cmの柄があります。
花は円錐状の総状花序に付き、5枚の花弁のうち、下2枚は長く1-2cm。上3枚には濃い赤色の斑があります。花茎には赤い腺毛が見られます。
下2枚の花弁が伸びないものはホシザキユキノシタと呼ばれます。ダイモンジソウの花弁には斑がなく、花弁の幅が狭い。

 

2019.7.11 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 花5
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 走出枝

ユキノシタ-全体

ふつう、葉に斑が入ります。
(2016.5 千葉市)

ユキノシタ-全体2

(2009.6 新潟県・旧中里村)


ユキノシタ-全体3

葉に斑のあるもの。斑が入るほうが普通。
(2017.5 千葉市)

ユキノシタ-全体4

石灰岩上が見られたもの。葉はやや小型でした。
(2019.7 岩手県岩泉町)

ユキノシタ-花

上3枚と下2枚の大きさが極端に違います。上3枚に赤~黄色の斑点がありますが、
大きいほうもピンク色に染まることもあります。(2017.5 千葉市)

ユキノシタ-花2

(2017.5 千葉市)


ユキノシタ-花3

萼は卵形で腺毛が見られました。
(2017.5 千葉市)

ユキノシタ-花4

花柄にも腺毛が密生。
(2016.5 千葉市)

ユキノシタ-花5

花色の赤みの強いもの。
(2019.7 岩手県岩泉町)

ユキノシタ-葉

葉は円形~腎円形で基部は心形、ふつう、斑が入ります。
(2017.5 千葉市)

ユキノシタ-葉2

斑のないもの。
(2007.4 神奈川県箱根町)

ユキノシタ-葉3

ややまばらに赤い毛が見られました。
(2016.5 千葉市)

ユキノシタ-葉4

葉裏には葉表より密に赤い毛が見られます。
柄にはそれよりやや長い毛がありました。(2016.5 千葉市)

ユキノシタ-茎

花茎には赤くやや長い毛が見られました。
(2017.5 千葉市)

ユキノシタ-走出枝

走出枝を出して増えます。
(2019.7 岩手県岩泉町)