キジカクシ Asparagus schoberioides

2022.6.18 更新

キジカクシ

分類
クサスギカズラ科クサスギカズラ属
植生環境
山地
開花時期
5-6月 草地 林縁
地域
全国
特記
 -
特徴
アスバラガスの仲間で、茎から多数枝を分けますがツル状にはならない。雌雄異株。
丈は0.5-1m、葉に見える松葉状の葉状枝は3-7個束生し、長さ10-20mmでやや扁平、3稜があり、緩く湾曲します。葉は鱗片状に退化し、1mmほどの広卵形で葉状枝の基部や茎の分枝部、下部の茎などに付きます。
花は葉腋に3-5個程度付き、鐘形で花被は平開しない。花被片は長さ2-3mm。果実は6-8mmの球形で赤く熟します。
備考
エングラー : ユリ科
類似種
クサスギカズラ : 丈が1-2mにもなり、葉状茎が1-3個束生し、花は斜開~平開し、果実は汚白色。
撮影地
2022.6 長野県佐久市  他

キジカクシ

米粒より小さな花が葉腋に3-5個ずつ付きます。 (2015.5 新潟県糸魚川市)


キジカクシ

花は鐘形で花被片は長さ2-3mm、平開しません。葉に見えるものは葉状枝。扁平な線形で葉腋から3-7個が束生します。葉腋に見える膜質の小さな白いものが葉。 (2015.5 新潟県糸魚川市)


キジカクシ

葉は退化して鱗片状。(矢印) (2015.5 新潟県糸魚川市)


キジカクシ

開花前の若い状態。。葉状枝が展開する前は、食べ頃のグリーンアスパラガスを少し細くしたような感じでした。 (2015.4 新潟県糸魚川市)