- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 花5
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
- 葉5
- 葉6
- 枝
- 枝2
![]() |
花はやや小さいように感じますが、沢山咲くので見事です。
(2013.5 東京都高尾山)
![]() |
関東は少ないのかと思っていたら、ここには沢山あった。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
花の大きさは株によって気になる程度バラツキがありました。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
花は平開するので、オレンジ色の花盤がとても目立ちます。
(2013.5 東京都高尾山)
![]() |
雄しべ10,花糸は基部は幅がありますが先が細まる。花柱は3。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
萼裂片は広三角形。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
花柄を含む花序には開出した毛があり、星状毛が見られます。萼にも星状毛がある。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
花弁にも短毛があり、星状毛のように見えるものもありました。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
花序の付くすぐ下の葉だけ、少し小さく、丸みがある。
(2012.4 静岡県愛鷹山)
![]() |
葉は卵形~楕円形、ザラ付き、縁に浅い鋸歯があり、短柄があります。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
花序の付いたすぐ下の葉は、柄がなく、広卵形であることが多い。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
葉裏。脈上に固い刺状のものが見られます。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
星状毛が散生していました。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
脈上には突起があり、突起上にも星状毛があります。
(2019.5 千葉県大多喜町)
![]() |
当年枝には微細な星状毛が見られます。
(2016.4 千葉県鴨川市)
![]() |
前年の枝。
(2019.5 千葉県大多喜町)
![]() |
![]() |
![]() |