野山の花たち -東北と関東甲信越の花-

トップページ
最終更新日 2025.7.5
掲載数 3,535種
分類 Y-List (2018/8~)
日本の野生植物 (改)


東北へ行こう

東北のお花畑案内のコーナーです


(外部) 三陸復興国立公園の公式サイト


(外部) 東北観光推進機構のサイト


(外部) 千葉県観光の公式サイト


qr
このサイトのQRコードです
左サイドフレームは表示されません


■ 東北地方、関東甲信越地方と静岡県東部の野性植物の観察記録です ■

TOPIX

2024.9 科別の絶滅危惧リストをRDL2020で更新しました
APGの各科別トップページからご利用ください

・新形式への移行できていないもの 116種 (3.3%) 残っています

・お手持ちの図鑑等の分類法がわからない時は・・・こちら


★ データベース更新情報 ★

7.5 ハリギリ を追加 コバノフユイチゴ ヒロハツリバナ クロウメモドキ 他 を更新

7.4 アワチドリ を追加 アワブキ ミツデカエデ ナツハゼ アブラチャン ノリウツギ クガイソウ サルトリイバラ ヤマスカシユリ 他 を更新

7.3 バイカツツジ を追加 マルバノイチヤクソウ ニガイチゴ ハタザオギキョウ ナツツバキ ボウズヒメジョオン 他 を更新

6.28 ハマボウフウ タイトゴメ ハマボッス 他 を更新

6.26 シオデ を全面更新 ホオズキ 他 を更新

6.25 ケンポナシ 他 を更新

6.24 ハナイカダ クサナギオゴケ オニドコロ(虫こぶ) エノキ(虫こぶ) 他 を更新

6.23 キヨスミギボウシ シタキソウ シラキ 他 を更新

6.22 ナガバノコウヤボウキ エビガライチゴ 他 を更新

6.21 サカキ ネムノキ ヒメウツギ(虫こぶ) タチバナモドキ 他 を更新

6.20 キミズ を更新

6.17 トクワカソウ 他 を更新

6.16 ムラサキハンゲ を追加 タチシオデ を更新

6.15 タカノツメ を追加 クマイチゴ ブナ(虫こぶ) 他 を更新

6.14 ヒメモチ キブシ(虫こぶ) ミヤマガマズミ 他 を更新

6.13 ニワフジ を更新

6.9 コバイケイソウ 他 を更新

6.7 キハダ ケヤキ リョウブ コバンコナスビ 他 を更新

6.5 アカバグミ マルバグミ(オオバグミ) マテバシイ タツナミソウ 他 を更新

6.4 ミヤコグサ ネコハギ セイヨウヤブイチゴ 他 を更新

6.3 オオカメノキ アブラチャン ミズナラ オオバボダイジュ ヤマモミジ ウリハダカエデ 他 を更新

6.2 ニワフジ を追加(仮) オクチョウジザクラ ヤブデマリ ウラジロヨウラク オオバクロモジ ホオノキ 他 を更新 

6.1 ルイヨウショウマ ユキグニミツバツツジ トウゴクミツバツツジ マルバマンサク サワグルミ オニグルミ ヒメアオキ エゾスグリ イヌザクラ ヨツバムグラ(虫こぶ) 他 を更新

5.31 カメバヒキオコシ オオウバユリ キレハイヌガラシ ツクバグミ トウグミ 他 を更新

5.30 オオチゴユリ クルマバソウ を更新

5.24 ハゼノキ ニワウルシ イヌコリヤナギ ヤマグワ イグサ 他 を更新

5.23 クロガネモチ センニンソウ 他 を更新

5.22 ユキノシタ スダジイ 他 22種の樹木の樹皮等を追加更新

5.21 ケウバメガシ を追加 オオシマザクラ ヒメユズリハ イヌツゲ ニガイチゴ ツルナ 他 を更新

これ以前のものはこちらから・・・<追加分><更新分



DB 訂正の履歴 (過去6カ月程度)


6.18 旧版に掲載の トゲナシヤマカシュウ はタチシオデの誤認
5.4 エノコログサ の特徴が別種のものになっていました・・・(編集ミス)
4.17 ヒメフウロ の異形としたものは ヤサカフウロ と判明
10.30 アツモリソウ属の記述に共通した誤りがあり、訂正
10.29 ホソバヒイラギナンテン は ヤナギバヒイラギナンテン の園芸種起源と思われる
10.12 ウゼントリカブトの葉の写真が典型ではないため、差し替え
9.25 マルモリアザミ の撮影地に誤りがあり訂正
9.19 ホクリクネコノメソウ の記述に矛盾があり、訂正
9.19 ツルツゲ にセイヨウヒイラギ の写真が混入(重複)
9.17 レイジンソウ フジレイジンソウの見直し (レイジンソウの北岳のものは確認不充分で削除、北八ヶ岳のものは一部をフジレイジンソウとし入れ替え)
9.17 ミョウギトリカブト に ナンタイブシ が混入(重複)
9.3 シモツケコウホネ の学名が コムラサキ になっており訂正
6.28 オオトキワツユクサ に誤解があり、写真全て差し替え
4.2 カテンソウ の花の記述に誤があり、訂正

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
少しずつ勉強して前進しておりますので、お許し下さい。


初めてご利用頂く方はこちらをご覧ください
記述の内容について

種の特定には誤りが含まれている可能性があります。
図鑑などでもご確認頂きますようお願い致します。


フレーム付きのトップページへのリンクです。 
フレームが不要の場合はトップバー右端のボタンをご利用ください。