クマイチゴ Rubus crataegifolius

2024.6.15 更新

クマイチゴ

分類
バラ科 キイチゴ属
植生環境
山地
開花時期
5-7月 林縁
地域
全国
特記
 -
特徴
茎は太く、刺があり、よく伸びて丈は1-2m、葉は広卵形~円形で長さ4-10cm、3-5中裂し、粗い鋸歯があり、基部は心形、葉柄は2-5cm。葉裏葉脈や葉柄には鋭い刺がある。
花は3-6個ずつ付き、径1.5cm、花弁は倒卵形で花弁間が大きく空いてやや貧相な感じ。萼の外側に軟毛があり反り返る。
備考
エングラー : バラ科
類似種
 
撮影地
2025.6 新潟県魚沼市  他

クマイチゴ

花は1-1.5cm、花弁が小さく、やや貧相な感じ。2-6個ずつ付く。 (2025.6 新潟県魚沼市)


クマイチゴ

萼や果柄、葉柄に微毛が多く見られました。果実は不味いと聞いていましたが、酸味は少なく多少甘さもありました。が、食感と後味が悪い。 (2025.6 新潟県魚沼市)


クマイチゴ

萼や果柄、葉柄に微毛が多く見られました。果実は不味いと聞いていましたが、酸味は少なく多少甘さもありました。が、食感と後味が悪い。 (2018.6 栃木市)


クマイチゴ

葉裏葉脈や葉柄、茎など、いずれにも鋭い刺がある。 (2025.6 新潟県魚沼市)