タイトゴメ Sedum japonicum subsp. oryzifolium

2024.7.5 更新

タイトゴメ

分類
ベンケイソウ科 マンネングサ属
植生環境
海岸
開花時期
5-7月 岩場
地域
関東以西
特記
 -
特徴
海岸の岩場やコンクリート壁などでこの独特の姿はよく見ます。
茎は長く横に匍ってよく拡がり、先端が斜上して5-12cm立ちあがります。葉は互生で3-7mm、幅2-3.5mmの円柱状倒卵形、無花茎の葉は密に付き、有花茎の葉はそれよりまばらに付きます。
花は茎頂に集散状に3-10個付き、径1cm、雄しべは花弁より短く、裂開前の葯は濃い黄色、萼は線形~広線形。
備考
エングラー : ベンケイソウ科
近似種
 
撮影地
2017.6 静岡県下田市  他

タイトゴメ

海岸の岩場などで見られますが、波が直接当たらないコンクリートの防波堤やテトラポットなどでも見られることが多い。 (2016.6 千葉県いすみ市)


タイトゴメ

花径は約1cm。多くは5数性。萼は広線形~線形。 (2016.6 千葉県館山市)


タイトゴメタイトゴメ

左 : 有花茎の葉  右 : 無花茎の葉 (2016.6 千葉県館山市 / 2024.7 銚子市)