ヒメユズリハ Daphniphyllum teijsmannii

2023.9.3 更新


分類
ユズリハ科 ユズリハ属
植生環境
海岸 里
開花時期
4-5月  
地域
福島以西
特記
 -
特徴
常緑の高木。雌雄異株。
ユズリハに比して葉が小型で、葉身は長さ6-12cmの倒披針形~狭披針形、基部はくさび形、柄は4-5cm、葉脈は8-10対。
花序は前年の葉の腋に付き長さ3-4cm、花は総状に、時に上部では輪生状に付く。
備考
エングラー : ユズリハ科
類似種
ユズリハ : 葉は大きく、葉身は長さ15-20cm、柄は4-6cm、葉脈は16-19対。花序も長い。
撮影地
2023.5 千葉市 <植栽>

ヒメユズリハ

雄花。雄しべは4-10個で花糸はごく短い。裂開前の葯は赤みを帯びる。 (2023.5 千葉市) <植栽>

ヒメユズリハ

雌株。 (2023.5 千葉市) <植栽>

ヒメユズリハ

雌花。1mmほどの柄に1mmの子房、先に3-4個の花柱がある。3-5個の萼片が常に見られるのもユズリハとの違い。 (2023.5 千葉市) <植栽>

ヒメユズリハ

葉身は長さ6-12cm、葉脈は8-10対。裏面は白っぽく、網状の脈が目立つ。 (2023.4 千葉市) <植栽>

ヒメユズリハ

果実は長さ4-14mmの歪んだ楕円形、先端に花柱が残り、黒色に熟す。 (2023.9 千葉市) <植栽>