ザリコミ
APG
科名索引
スグリ科
学名対照表
Engler
科名索引
ユキノシタ科
50音
ア行
カ行
サ行
タ・ナ行
ハ行
マ~ワ行
スグリ科 Grossulariaceae
ユキノシタ科 Saxfragaceae
学名
Ribes maximowiczianum
分類
スグリ属
開花時期
5月
地域
宮城から四国
植生環境
山地 亜高山
草地
特記
-
落葉低木。雌雄別株。
葉は3-6cmで掌状に3-5裂し、裂片は狭卵形で先は尖り、欠刻状の鋸歯があります。枝に刺はない。
花は葉腋から出る柄に総状に付き、雄株では7-10個ずつ、雌株では2-4個付きます。花色は黄緑色。雄しべは5で雌花にも付きますが花粉はない。果実は倒卵状球形で赤く熟します。
TOP
戻る
2019.6.23 更新
全体
果期
果期2
花
実
葉
葉2
葉3
枝
(2008.5 長野県上高地)
おそらく、花が終わってまもない状態。
(2019.6 長野県茅野市)
果実は倒卵状球形で秋に真っ赤になります。
(2007.9 長野県上高地)
雄花。
(2008.5 長野県上高地)
若い果実。
(2019.6 長野県茅野市)
(2019.6 長野県茅野市)
葉は掌状に3-5裂、欠刻状の鋸歯があり、裂片の先は鋭頭、基部は浅い心形~切形
(2019.6 長野県茅野市)
葉裏。
(2019.6 長野県茅野市)
枝に刺はない。
(2019.6 長野県茅野市)