![]()  | 
      
分類  | 
        アカバナ科 マツヨイグサ属 | 植生環境  | 
        海岸 里 | 
開花時期  | 
        7-9月 | 草地 | |
地域  | 
        外来種 (北米原産) | 特記  | 
        - | 
特徴  | 
        丈は0.8-1.5m、茎に固い毛が一面にあり、毛の基部がふくれて赤みを帯びています。葉は6-15cmの披針形で先端は尖り波状の鋸歯があり、柄はありません。 花は径6-8cmとこの仲間ではオニマツヨイグサと並んで最大、花柱は4裂、萼は赤味を帯びます。果実は2cm。  | 
      ||
備考  | 
        エングラー : アカバナ科 | ||
類似種  | 
        |||
撮影地  | 
        2012.7 青森県八戸市 他 | ||




