- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 蕾
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 全体3
![]() |
場所により、花がまだだったり咲き進んでしまったりと、
環境によって極端に違いました。(2013.10 長野県A)
![]() |
花穂の小さいもの。
(2013.10 長野県A)
![]() |
かやぶき屋根で咲いていた小さな株。
(2017.10 長野県C)
![]() |
(2013.10 長野県A)
![]() |
花被の外側に微毛が見られます。花被の先端は鋭く尖っています。
裂開前の葯は赤い。(2013.10 長野県A)
![]() |
終わりかけの花。5つの心皮が赤く大きくなっていました。
(2013.10 長野県A)
![]() |
(2013.10 長野県B)
![]() |
ここの場所は全部こんな感じで、花穂も上がっていなかった。
(2013.10 長野県B)
![]() |
葉の先端は針状。
(2019.6 長野県D)
![]() |
花茎に付く葉。
(2013.10 長野県A)
![]() |
民家の石垣にあったもの。綺麗だったので掲載しました。
(2015.11 群馬県) <植栽と推定>
![]() |
![]() |
![]() |